今回は2ヶ月分の運営報告です。
8月の運営報告ができなかったので、9月分と合わせて報告します!
8月、9月のブログ運営報告
更新数&アクセス数
更新数は、2ヶ月で5記事です。(この記事を含めると6記事)
アクセス数は大きな変動がありませんでした。
更新が少ない中、見てくださり、本当にありがとうございます!
収益
収益は前回の報告から少し落ちました。各月、諭吉さん1.5人ぐらいの収益でした。
収益は…
- 楽天アフィリエイト
- アマゾンアソシエイト
- バリューコマース
からです。
以前もお伝えしましたが、やはりYahooショッピング経由からの収益も上がりつつあります。
※ブロガーさんは、「もしもアフリエイトかバリューコマース」でYahooショッピングのアフィリエイトも登録されることをオススメします!
別で書いている特化ブログの収益が上がってきました。全部を合わせると、今までと同じぐらいの諭吉さん3人分になります。
今後は、別ブログの収益の方が高くなりそうです。(更新頻度が高い&動画と連動させているためです。)
↓収益やアクセス数の詳細は、以前の記事をご覧ください
ブログを少しずつ作り替えています
インテリアの特化ブログにするため、少しずつ作り替えています。
記事の消去
前回の報告に引き続き、インテリア系ではない記事をどんどん削除していってます。
楽天のポチレポ系の記事も書かなくなったので、記事数がかなり減りました。
トップページの変更
WordPressのブロックエディターのカバー機能を使い、トップ画像(ヘッダー)を幅広画像に変えてみました。画像の上にブロックを追加でき、文字やボタンを設置することができます。
かなり便利な機能なので、まだ使ったことのない方は、ぜひ使ってみてください!
参考にさせていただいた記事はコチラ
>> 動画も使える!カバーブロックの使い方いろいろ
スキマ時間にちょこちょこといじって、インテリアの特化ブログらしくしていきたいと思います。
YouTube・ブログに対して、最近思うこと
現在、こちらのブログ以外に、YouTube投稿と植物の特化ブログも書いています。そちらの近況報告です。
↓YouTube
動画編集に慣れてきました
現在、YouTube歴・7ヶ月です。
最初は動画編集がかなり辛く、辞めようかと本気で考えたりもしましたが…
最近は作業時間を少し効率よくできるようになってきたので、作業自体を楽しめるようになってきました。(それでも、10分の動画で3日ぐらいかかってしまいますが(^o^;))
余談ですが、動画へのコメントが本当に嬉しいです。いつもありがとうございます。好きなことで交流ができるって、この上ない喜びです!!
ブログから派生して、色々なことができるようになった
「書くこと」で、好きなことややりたいことを見つけ、深めることができる気がします。
植物の記事は、もともとこちらのブログで書いていました。
このブログから派生して、特化ブログやYouTubeをやることになるとは思いもしませんでした。
ブログの文字の大きさを変えることにすら一苦労していた自分が、まさかWordPressでブログを書いたり、Final Cut Proで動画編集をし始めるとは…。
ブログを書く前では想像もつかないスキルが身についたので、書き続けて良かったなと思っています。
雑記ブログから特化ブログへ変えるのもあり
今年の初めに、ジャンルごちゃまぜで書いていた雑記ブログを分けて、特化型にしました。
特化ブログはメリットがたくさんありますね。アクセス、収益面ではもちろん、記事が書きやすく、サイト設計がしやすいです。
最初から特化ブログで書く方が近道ですが、私のように、初めは雑記ブログでいろいろなことを書いていくのもありだと思います。
- 初心者がむしゃらに書いてみる
- 脱初心者書きたいジャンルが見分けられるようになる
- 中級者ブログを分ける
ちょっと回りくどい方法かもしれません。分ける作業(引っ越し作業)もちょっと大変ですしね。
でも、何を書けばいいのかわからなくて、手が止まってしまうよりも良いと思います。
ブログを書くことに慣れたら、また別のブログで入念なサイト設計をすればいいと思います。
まずはウォーミングアップ的に書き始めてみるのもオススメです👍
まとめ
今年も早いもので、残り3ヶ月ですね。
今年中には、コチラのブログのトップページを作り変えたいと思います。
更新頻度は少ないですが、ひと記事ずつ丁寧に書いていきますので、今後ともよろしくお願いします!
以上、ブログの上報告でした。また次のブログ運営報告でお会いしましょう♪
↓ブロガーさんの生の情報が詰まってます
在宅仕事・在宅副業・副収入 情報広場
ブログ村テーマ
WordPress(ワードプレス)友の会
ブログ村テーマ
コメント