こんまりさん流を実践していた場所は、散らからない事実に気付く!

断捨離

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​図書館で何気なく借りた本。
こんまりこと、近藤麻理恵さんの「人生がときめく片づけの魔法2」​
2の部分に汚れがあったので星で隠してます。


【人生がときめく片づけの魔法(2) 近藤麻理恵 】


【人生がときめく片づけの魔法 近藤麻理恵】

1巻も読みましたが特に片づけ祭を行う事もなく、ただフムフムと読んだだけでした。
…が、2巻を読んでみたら、わが家にもこんまりさん流を実践している場所が、沢山あることに気付きました。
今日はその箇所をまとめてご報告します‼

​①洗剤&スポンジ置き場​

こんまりさんのレッスンでは、

洗剤やスポンジを水まわりに置かないように、
「シンク下のドア裏に収納場所」を作っているそうです。

そうすると、ピカピカのキッチンを保ちやすくなるそうで…
わが家でも引っ越してからこの方式です。

​↓シンク下の扉裏​

スポンジ置き場が無いシンクだったので、自然とこの方法に辿りつきました。

​↓随分前の写真ですが、わが家のシンクです。​


まさか天下のこんまりさんが採用されている方法だとは!!
かなり邪道な方法だと思っていただけに、嬉しくなってしまいました。

友達に「めんどくさくないの?」と聞かれます。
扉を開けて、すぐに取れるので意外と面倒くさくないです。
むしろスポンジと洗剤を外に出しておく事は、今後絶対しない!とまで思うようになりました。
大人になると頑固になるとはこのことか…(笑)

↓シンクとの距離感はこんな感じ


この方法にしてから、キッチンが散らからなくなりました。
シンクに洗い物が溜まってるのに、偉そうなこと言ってスミマセン。

​②電子レンジ

最近は「出しっぱなし」が、やけに気になるお年頃なようで…
カウンターに置いていた電子レンジを棚に収めてしまいました。

関連記事
↓↓
視界からキッチン家電を無くした結果…超スッキリ!!!

​​③ゴミ箱​を棚に収納​
こんまりさんは片付けして空いていれば、​
「シンク下にゴミ箱を入れてしまう」そうです。

実はつい先日我が家も、キッチンの背面棚に、ゴミステーションを作りました。
これが超便利。

ペットボトル、缶、ビン、プラゴミ、ゴミ袋用のゴミステーションです。

ゴミは洗ったものきれいな物のみ。長くても2・3日の保管です。
↓キッチンの背面棚。

左側の1番下の段がゴミステーションです。

フタ付きの容器を探していますが…便利でノンストレスなので、袋&段ボールのまま過ごしています。
↓こういうゴミ箱だったら素敵なんだけどね

​​④シンク下​​
ちょっと前にピッタリの棚を自作しました。
なんだか今まで以上に、鍋たちに「ときめく」感じがします。​幻想か?​

特に右側のマット類のところ。
お気に入りがギュっと集まっていて、戻す時も楽しいです。
これぞ、「ときめき~~♪」​IKKOさん風​

ここの場所はカオスになる事が多かったですが、指定席制度を採り入れてから、きれいに整ってきました。


​⑤調味料の容器​
見た目にときめいて、一気買いした調味料詰め替え容器。

確かにココも散らからず、です。
以前よりジャンジャン整ってきてます。
​ ​

​<まとめ​>

こんまりさん流を取り入れていた所は、
確かに散らからず、です!
なんか地味にすごいですね~。

こんまりさんの
「飾れるモノは徹底に飾って、ときめくものを最大限に生かしてこそ片付けは楽しくなる」
の文章にもとても感銘を受けました。
楽しく片付けて美しい収納を目指したいと思います♪


人生がときめく片づけの魔法2 改訂版 [ 近藤 麻理恵 ]

↓トラコミュもどうぞ
にほんブログ村テーマ こんまり(近藤麻理恵)流ときめきお片づけへ
こんまり(近藤麻理恵)流ときめきお片づけ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ブログランキングに参加しています。
応援クリックしてくださると励みになります
↓↓

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

ありがとうございます♡

人気ブログカテゴリーはこちらから

▶ブログ村にほんブログ村 インテリアブログへランキングへ

▶ブログ村にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへランキングへ

人気ブログランキングへ

ぴめりー

■年齢:中二病のアラフォー
■住まい:東京都港区のマンション暮らし
■出身地:東京都新宿区
■家族構成:2人(旦那さん、私)
■好きなこと:植物、インテリア、ゲーム、野球、アメフト、声優さん
■特技:引っ越し
■属性:デカ足
詳しいプロフィールはこちら
↓You Tubeもやってます

ぴめりーをフォローする
断捨離
ぴめりーをフォローする
PLANNING

コメント

タイトルとURLをコピーしました