最近、お米の収納容器を変えました。
今まで使っていたのは無印。
冷蔵庫用米保存容器用です。(旧タイプ)
↓今はリニューアルして新しい形状になっています
5キロのお米をこの容器2つで管理していました。
( 入りきらない分はジップロックに入れて保管)
お米は冷蔵庫で管理したい所ですが、
容器の背が高いので2つは入らず、
1つは結局常温で保存していました。
傾けるだけでお米が出てくるので、
とても使いやすかったんですが…
フタが取れてお米がドバシャーーっとなることが多々あり。
いつの間にかフタが開いている事もあって、
ちょっとヤキモキさせられていました。
↓密閉できるものの方が安心だったかも
値段も安いし…
↓OXOに良いのあった(;´Д`)
そんなこんなで、野田琺瑯の容器に変えてみました。
自宅で眠っていたぬか漬け用の野田琺瑯です。
ぬか漬け美人 TK-32 【野田琺瑯】
これなら量も入るし、収まりが良い!!
前より冷蔵庫内がスッキリしました。
↓冷蔵庫が大きかったららコレにしたい…
フタが立つし便利そう
すりきりで計れる 新たな計量カップを探し中です。
野田琺瑯はやっぱり便利ですね。
長い間ずっと人気なのが頷けます♪
味噌やバターの保存にも使っています。
色々な用途に使えて良いです (`・ω・´)b
↓密閉フタ
↓野田琺瑯の活用法がズラリ
大好き!野田琺瑯
シンプルで綺麗な収納&片付け
オススメ収納法・収納グッズ
これは便利 「キッチン収納術」
こちらのブログではインテリア中心の記事を書いています。
↓↓
植物属インテリア科
ぜひ遊びにきてくださいね~♡
ランキングに参加中です。
応援クリックしてくださると幸せです。
↓
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
↓楽天ルームもゆる~くやってます

【無印】届いたもので洗面所を美収納に。アクリル小物ラックでメガネの収納。
コメント