寝室の壁紙をDIYで貼りました。
作業の様子は次回の記事にまとめます。
今日はbefore&after編をお楽しみくださいませ♪

選んだ壁紙はウィリアムモリス。

【SLW‐2566】
ウィリアムモリスの壁紙は
植物好きな人にはたまらない柄ばかりよね。
例に漏れず私も大好きです。
わが家の壁紙は白では無く・・・
写真では分かりにくいですが…
グレイがかったピンク。
おまけにボコボコ。
室内がとても暗く見えます(-_-;)
どーーしても変えたかったので、
まずは寝室からチャレンジしてみました。
before

after

とっても良い感じに仕上がった♡
↑自画自賛

黄色?ゴールド?のような柔らかい色で、
寝室に安らぎが訪れましたよ。
↓柄はこんな感じ
※分かりやすいように暗めに撮影しています
最後に貼った角の部分は
1番上手く貼れました。

この部分に鏡を掛けていましたが、
上手く貼れた部分を隠してしまうのが勿体なくて、
鏡を戻せずにいます(;´∀`)
暗くなって照明を点けると、
柄が浮き出てくる感じでまた良いです。


面の大きい部分を変えると
ガラリとイメージを変えられますね。
1面貼っただけなのに、
他の箇所も明るく見えるようになりました。
インテリアにおいて、壁面は本当に重要なんだと思いました。

床も重要だとは思うんですが、
視界に必ず入ってくるのは「壁」なので、
最重要かもしれないな~と…
ちなみに、元の壁紙の上から
新しい壁紙を貼ったのですが、
↓コレで
成功した様子です。多分…
↓みなさんのクオリティー半端ない
*DIY女子*
味を占めた私はLDKの壁紙も貼るべく、
サンプルと睨めっこしてます。

壁紙DIY方法は次の記事にまとめますね~。
コメント