こんにちは。ぴめりーです。
昨日、パソコンがインテリアになじむ最高の置き場所を発見しました!!
というわけで、今日はパソコンの置き場所のお話です。
まずは、LDK全体の写真をご覧ください

ダイニングテーブル上のパソコンが気になりますね。
電化製品、特にパソコンはインテリアになじみにくいですよね。
長年、置き場所に悩んでいます。
※パソコンデスクを置く場所が無いんです
ダイニングテーブルでのパソコン作業

日中ずっとこの状態になりますが…デメリットだらけです(^_^;)
デメリット1・見た目が残念
テーブルの真ん中に液晶が置いてあるから目立つんですよね。
デメリット2・食事の時テーブルが使えない
日中はキッチンカウンターで食べてます(汗)
デメリット3・毎日出したりしまったりが億劫

パソコン本体だけではなく、充電コード、USBケーブルなどを毎回セッティングするのが面倒です。
充電コードで導線が遮られますしね(^_^;)

パソコンを美しく出しっぱなしにしておきたい!
少し前まで、パソコンは出しっぱなしでした。

出し入れやケーブルの準備がいらないので、すぐに作業開始できて良かったです。
ブログの書き出しもスムーズでした。
↓ノートパソコンスタンドを使用していました
今まで色々な方法を試してきましたが、やはり私には出しっぱなしが向いているようです。
「美しく出しっぱなし」
が可能な方法がないものかと、ここ数日パソコンの置き場所を考えていました。
ブログ更新もままならないほど考えてましたよ。
アニメ見ながら。←え!?
テレビの隣にパソコン
考えた結果がコチラ

テレビ台をパソコンデスクにしちゃおう!
と、思って移動させました。
違和感なく馴染んでいる気がします。
テレビの隣にパソコンコーナーがあるお宅を見かけたのがきっかけです。
テレビとパソコンは兄弟みたいなもの。
並べて置いても違和感が無いのは当然か!
テレビとパソコンの兄弟置き
兄弟なのに生き別れにしてごめんよ。

ほら、あに様だよ。もののけ姫。
あに様(テレビ)の方が大きいので、
パソコンの存在感が激減しました。

「あの子を解き放て。あの子は液晶だぞ。」
というあに様の声が聞こえてこなくも無い。
使わない時はテレビの後ろに、スーッとスライドして隠そうかな?
ほれほれ、あに様の後ろに隠れておるんじゃぞ。

あ、でも、隠さなくても良いか。折角の再会じゃ。兄弟で並べて置いてやろうぞ。
コードはテレビ台の後ろを通しました。
億劫だったコード問題も解決です。

が、ごちゃごちゃしてしまったので、
コンセントカバーでも付けようと思います。
キーボードの無謀な使い方をご覧ください

引き出しの上に乗せただけ(笑)
私はキーボードとマウスをあまり使いません。

- 文章入力はほぼ音声入力
- タッチペンをメインに使用
そのため、この無謀な方法が成立しています。
床座でパソコン
実は床座があまり得意ではないので、「床座でパソコン」は座りすぎ防止になるかも。
カーペット敷きなので、いくらか座りやすいです(^^)

お前にサンは救えるのか?
長年、パソコンとは領地を巡って、数々の激しい攻防戦を繰り広げてきました。
↓クローゼットの中に入れてみたり(笑)

パソコンはテレビの隣。

自分史上最高の置き場所を発見した気がしています。
パソコンとぴめりーの攻防戦が終結を迎えるやもしれません。
おっことぬしさま〜、鎮まりたまえ〜🐽

どうなることやら。
後日談にご期待ください。
追記・今日はプチもののけ姫モードで送りいたしました。大変失礼いたしました。
その後の記事もどうぞ
↓引っ越しして、PCデスクを購入しました。快適です!
コメント