予約していた「ルイスポールセンのペンダントライト」が届きました!
↓ヤマギワさんにて購入
【Louis poulsen PH3 1/2-3 アンバー】
ルイスポールセン 琥珀色のペンダントライト

一目惚れして、凄く楽しみに待っていたので、箱を開ける作業もドキドキでした。
購入したのは、PH3 1/2-3 アンバーです。限定でした。
開けた瞬間・・・

狂喜乱舞でございました(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
「コレよ、コレ!この色が欲しかったんだよ~!」と、盛り上がりました。1人で、笑
引っ掛けシーリングに対応しているので、簡単に取付けできました。

…と、言いたいトコロですが、ガラス製なので結構気を使う作業でした。
金具は真鍮。

手袋付きです。

真鍮を素手で触れないように、ってことでしょうかね。
無事に吊るせました

ライトを付けていなくても、すごく存在感がありますよね。
このライトは復刻限定版ですが、琥珀色のガラスのPH3は、1920年後半~30年代に販売されていたそうです。

完成されたデザインは、何十年経っても廃れないものなんですね。
届いてからは、無駄に覗きこんだりしてます。

琥珀色のガラスの重なりを見たいからです。
そして、金具に刻まれたサインを見ては、ニヤニヤしてます。かなりの変態です。


夜になって照明を付けると・・・

飴色です。これがまた良い♡
おかしいぐらい素敵で、鼻血が出そうで…出ない(笑)

最後に、過去〜現在のダイニングの遍歴をお届けします。
シャンデリア時代

このシャンデリアは、現在、寝室に吊るしています。
シーリングライト時代

このシーリングライトとはお付き合いが長いです。今年で9年目。
現在・ルイスポールセン時代

最近、壁紙を変えたことも相まって、ダイニングの雰囲気がさらに変わりました。
インテリア遍歴も、画像で振り返ると面白いですね。
↓7年間のインテリアを総まとめにした記事です
コメント
素敵でーす。
そして、少しずつ変化しているダイニングルームもこうやって
ブログを続けて頑張っているから写真にも残っていたり
いろいろと変えようと思ったりするのですね~。
それにしても、壁紙の効果&照明の効果はすごいですね。
MOMOさん、頑張っている、なんて♪本当に嬉しいお言葉です。
いつもありがとうございます♡
ほんとそれにしても、壁紙&照明の効果は本当に凄いですよね。
特に壁紙の効果は絶大で、色による心理的な効果も感じています。
壁紙普及委員会でも作ろうかな(笑)と思ったり( ̄ー ̄)ニヤリ