「ニトリの食器棚・リガーレ」を使い出して3ヶ月経ちました。
今日は実際のところを本音でレビューします。
満足度はかなり高めです
満足度・90%です。
正直、気になるところは、あるっちゃありましたが…。
「自分仕様にできたこと」
「レールがスムーズなこと」
この2点が満足度が高い理由です。
以下、本音レビューを書いていきますね。
商品詳細
組み合わせを選べる食器棚(カップボード)です。
購入を迷われている方は、すでに詳細をご存知だと思います。
詳しくは、公式ホームページや動画でどうぞ
私の選んだ組み合わせ
幅は120cm。
上台、下台ともにハイタイプ、奥行き51cmの組み合わせにしました。
↓ホームページでシミュレーションするとこんな感じです。
ゴミ箱を収納したかったので、下台の一部はオープンスペースを選びました。
👉ゴミ箱は山崎実業の目隠しワゴンを使っています
パモウナにするか悩みましたが、ニトリにしました
より安く買えるニトリにしました。
と言うのも、引っ越ししたら、またサイズが変わる可能性があったので。
パモウナとの違いは、そりゃーありますよね。天板も突板にできたりと、いろいろと選べますしね。
ただ、超ベーシックなタイプであれば、差はあまり感じなかったんだろうな、と思っています。(推測ですが)
ニトリの値段を見ちゃってるので、パモウナにするなら、カスタムしなきゃもったいない気もしました。
↓同じぐらいのサイズで、パモウナは12,800円
パモウナ 食器棚 MMVR-1200R VIR-1200R(旧品番) 幅120×奥行50×高さ198cm
ニトリのリガーレも基本的なスペックは充実してます。なので、超ベーシックなタイプで考えているなら、ニトリを選んでも悔いはないかなと思われます。
良いところ
- 組み合わせが選べる
- 引き出しがスムーズに引き出せる
- やっぱり安い
① 自分仕様に組み合わせできたので、とても使いやすい
事前にどこに何を入れるか決めてから買ったので、抜群に使いやすいです。
収納がしやすいと、お片付けがしやすいです♪
ダボの間隔もいい感じです。
② 引き出しがスムーズで快適
心配していた引き出しの動きですが、スムーズで快適です。
フルオープンで奥まで開くので、収納しているものが見渡せて良いです。
奥のものも取り出しやすいです。
↓何も入ってないとこんな感じ
音もなく、引き出せて、突っかかることなくスムーズです。
リガーレのレールは「ドイツのヘティヒ社」と共同開発したもの。
パモウナや綾野製作所などの大手も、ヘティヒ社のレールを使っているそうです。なるほど納得‼という感じの快適さです。
スーっと軽い力で引き出せることが、キッチン作業の快適さにつながっています。
調理中やお片付けの時に、ちょっと押すだけで閉まってくれるのも、楽ちん極まりないです。
③ やっぱり安い
大手のメーカーさんで、私の希望の組み合わせだと、お値段が約2倍といった感じでした。
買い換える可能性がある我が家には、やはり「安い」と言うのはメリットでした。
↓税込みで98,798円。安い(゚д゚)!
ただ、リガーレは、べらぼうに安いというワケではないと思います。
安さだけを求めるなら、他のモノの方が良いハズ。
↓ニトリなら5万円前後の食器棚も豊富だし
が、ある程度のクオリティを求める方なら、リガーレの価格に納得できると思います。
ちなみに、パモウナでも10万円前後で購入できるものもあります。
↓12,800円
パモウナ 食器棚 MMVR-1200R VIR-1200R(旧品番) 幅120×奥行50×高さ198cm
気になるところ
満足度は高いですが、もうちょっとこうだったらなぁ、と思うところも正直ありました。
解決策も書いています。
- 内部の板がちょっと安っぽい
- 天面の加工がない
- コンセントが正面向き
- 到着時から剥がれていた箇所があった
① 内部の板が安っぽい
見えない部分なので気にならないと言えば、気にならないところですが…。
棚板やサイドの板はザラっとしていて、端の処理が甘い部分もあります。
表の加工とはだいぶ差があります。正直、ちょっと安っぽいです。
おまけに、ざらざらしていて滑りやすい素材です。
掃除はしやすいですが、食器は確実に滑ります。
👉滑り止めシートで解決しました
滑り止めシートを敷いたら、安っぽさも隠せた気がします(笑)
② 天面の加工がない
ここは、個人的に1番残念なポイントでした。
購入時に上まで見なかったので、気付きませんでした。
冷蔵庫の上やレンジフードに付くホコリって、油を含んでいるから掃除が大変ですよね。
加工なしの素材だと掃除がしにくいです。
上に棚を増設できるので、加工なしの素材になっていると思われます。でも、お掃除の事を考えると、やはり加工がされていた方がいいです。
👉ラップを敷いて解決しました
ラップを敷いておけば、敷き直すだけでお掃除完了で楽々です。
③ コンセントの差込口は正面向き
コンセントの場所は決まっていて、右寄りです。
右寄りで不便を感じていませんが、コンセントの位置が選べるとさらに良いですよね。
コンセントの場所よりも、差込口が正面向きについている方が気になりました。
コードが出っ張っちゃうんですよね。
サイドから挿せたら、邪魔にならないのになぁと思いました。
我が家はコンセントさしっぱなしなので、気になるポイントでしたが…逆に、コンセントを抜き差しすることが多い方には、正面向きの方が便利なんでしょうね。
到着時からの剥がれがありました
家に来た時点で、見える部分に板の剥がれがありました。
組み立てていただいた後の確認の時に気付いていましたが、特に言いませんでした。物を置いちゃうだろうから、気にならないだろうな〜と思っていましたが…
この場所に物を置いていないので、やっぱり気になってきちゃいました(;´Д`)
こういうのって、後々気になってくるものなんですね。塗ってしまおうかと思っています。
もし、到着時に気になる箇所を発見したら、伝えることをオススメします‼
まとめ
冒頭でお伝えした通り、満足度はかなり高めです。
とても便利に使っているので、買って良かったなと思っています。
以上、「ニトリ・リガーレの本音レビュー」でした。参考になれば幸いです(^^)
ご質問は、コメントやインスタからもお気軽にどうぞ〜♪
↓既存のセットなら楽天のニトリでも買えます
KBリガーレセットWH(TH-120KB/D50-120W/H50-60T/H50-60C) ニトリ 【配送員設置】 【5年保証】
コメント
はじめまして。
私も最近リガーレを購入して、色々検索してたどり着きました。
質問ですが、匂いは気になりませんか?
検索すると、ニトリの家具はずっと臭いと…
食器にも匂いが移ってしまい、使用する度に洗うのか…と残念な気持ちでいっぱいです。
何か対策ありましたら教えて下さい。
返信が遅くなってしまい、申し訳ございません。
匂い問題は深刻ですよね。
しかも、食器を使う度に洗わなくていけない程とは!!それはお困りですよね。
我が家の食器棚の匂いは、購入時からあまりしませんでした。
頭ごと突っ込むと多少しましたが…。(当方、鼻がかなりききます)
現在、匂いは、ほとんどしません。
素人考えですが、塗料や材料に変更があったのかもしれませんよね。
ニトリさんに問い合わせされても良いかもしれませんね。
あまりお役に立てず、すみませんm(_ _)m