今日は「テレビ裏の照明について」紹介します。
以前、ちらっと載せたコチラの画像。
ブロガー様から照明をお褒めいただき、
舞い上がって記事にしてみました。
照明はIKEAのLEDスティックライトをつけています。

テレビの裏、上下に2本つけてます。
![]()
【IKEA DIODER】
LEDスティックライト4本セット。
装着方法は、

両面テープで装着しています。
(完全に自己責任で貼っております。)
↓貼って剥がせるタイプ。
![]()
【3M】
棚下につけても良い感じですね。

IKEAさんのサイトから画像お借りしました。
SF的な写真。

電車っぽくも見える。
LED電球が並んでるのってよく見ると、キレ~ね。
そんなことは、どうでもいいですね。ついつい脱線してしまうオタク気質であります…。
電源はこちらに。

テレビ台の上に載せているだけ。
全然隠れてませんよ(;´Д`)

最近、テレビ台のガラス板に貼ったカッティングシートが、
浮いて汚くなってきましたよ。とほほ(;つД`)
ソファに座ると…

あまり目立たない。と思う。多分。
それに甘んじて台の上に放置しています。
(正面からだと目立ちませんが、横からだとバッチリ見えます…汗)
昼も照明をつけることもあります。
昼だとこんな感じ。

夜は、やはりム~ディ~(?)になります。

テレビ裏に照明をつけると、
目に優しいという事でつけました。
ハッキリとした効果は謎ですが…
(優しい気がしています。)
間接照明としては効果抜群です。
↓照明無し

↓照明あり

ね。良い感じじゃない??
以上~。
我が家のテレビ裏照明でした~!
2018年現在は有機ELテレビに買い替えましたが、
そちらにも同じ照明を使っています。
その様子も宜しければご覧ください。
↓↓
ダイニングとリビングの配置を入れ替える。
↓IKEA情報なら
![]()
イケア
![]()
IKEA で部屋づくり♪
↓ブログランキングに参加しています。
クリックしてくださると幸せです。
![]()
にほんブログ村

ミックススタイルランキング
読んでくださってありがとうございます![]()



コメント