スッキリを保つには、新しいものを買ったら、古いものは捨てるべきですよね。

ぴめりー
分かっているけど、捨てられない時ありません?
再利用お化けの仕業かもしれませんよ👻
ちょっと前、パスタトングが壊れかけたので新調しました

新しく買ったのは、OXOのパスタトングです。
先がシリコン製なので多用途に使え、とても便利なんですが…
しばらく、古いパスタトングを捨てられずにいました。

が、この度やっと捨てました。
スッキリしました。
収納スペース的にも、気持ち的にも(^^)
再利用オバケの誘惑
というのも、完全に壊れていなかったので、まだ使えるんじゃないか?
そんな気持ちが芽生えてしまいました。
物を捨てようとすると、再利用お化けが出てきませんか?
「まだ使えんかねー。どこかに使えんかねー。」みたいな👻
出てきません?私だけかしら?
機能的には衰えているけど、見た目が綺麗だったこともあって、オバケの誘惑が凄かったんですよね。
「まだ置いとけばいいじゃん。何かに使えるかもよ。ヒヒヒ。」みたいな👻
古いものを潔く捨てるには…
「一度捨てようと思ったら、再利用することを考えない。」
コレに尽きると思いました。
再利用お化けの誘惑に負け、古いものを捨てなかったので…

キッチンツールが取り出しにくくなりました(-_-;)
古いトングだと掴みにくいから、新しいものばっかり使う。
むしろ、全く使わなかったです。
ただ置いてるだけになっちゃってました(;´Д`)
- これからは、再利用オバケのささやきに耳を貸さない!!
- 機能が衰えた古いものは、再利用しようと考えずに、潔くゴミ箱へポイ!!
上記2つ、スッキリを保つ教訓にしたいと思います。
すぐに忘れてしまいそうなので、備忘録として記事にしてみました。
忘れませんように…(^o^;)
みなさまも断捨離時には、再利用お化けにお気を付けくださいね♪
ではでは、また👋
コメント