新しく購入した調味料の詰め替え容器を、
冷蔵庫横の隙間ラックに並べました。
お茶系も集結させて凄く便利なので、
今日はその詳細をお伝えしますね。
全体図
after
before
隙間ラック自体も
10cm幅から16cm幅のタイプに買い替えました。
↓ディノスのものです。
【リバーシブル キッチンすき間収納】
〈関連記事はこちらからどうぞ↓〉
・キッチンの収納の中まで美しく!その3 ~冷蔵庫横の調味料・隙間ラックの改善~
・ナイスな調味料入れ発見!!OXOのポップアップコンテナの魅力に勝るか?!
真っ白な詰め替え容器は
パール金属「レバーDE簡単ロック システムコンテナ」
で揃えました。
パッキンまで真っ白~!
が、お気に入りポイントです。
OXOのポップアップコンテナと、
かなり迷いましたが…
1個買って試して良かったので、
その後大量購入しました。
↓以前の容器は画像右。
キャンドゥのもの。
揃えた詰め替え容器ですが、
1つだけ困ったことが…
13センチ角のタイプは蓋に手をかけると、
蓋がスーッと開いてしまいます。
蓋の構造と密着度が、結構違います。
真っ白でお手頃&形もキレイなので
改善されるといいな~。
13センチ角のタイプは、
粉物を入れて冷蔵庫保管してます。
冷蔵庫から取り出す際、ちょっと危ない?かも。
コンテナの底を持つようにしなきゃ、です。
軽い麦茶やペンネを入れようかな。
粉物の容器は、いずれOXOにしようかな(;^_^A
結局OXOにするなら
「最初から全部OXOにしなよ~」
って感じで本末転倒ですね…あはは。
調味料の詳細
【0.5L 】366円×11個
幅100×奥行100×高さ105mm
【0.9L】424円×2個
幅100×奥行100×高さ155mm
【2.3L】763円×1個
幅130×奥行130×高さ230mm
【1.9L】702円×2個
幅100×奥行100×高さ310mm×2個
それ以外の段
以前の持ち手付きビンでお茶系を収納。
油・はちみつは詰め替えないので、
そのまま棚に収納しています。
詰め替え容器の容量が増えて、
開封済み調味料を別で保管しなくて良くなりました。
背面棚にも余裕ができ大満足です。

ベランダの植物達を紹介・その1
コメント