掃除が楽になるキッチンとは・・・?
「何も出しておかない事。」
掃除が楽になるキッチンの条件

これに尽きます。
※あくまで個人的な意見です
掃除が楽になるキッチンとは・・・?
「何も出しておかない事。」
これに尽きます。
※あくまで個人的な意見です
インテリア雑貨を飾るのは好きですし、
キッチンの飾り棚にも憧れます。
でも、キッチンには何も
出しておきません。
というのも、やっぱり、
「楽に掃除がしたいから!!」
拭き掃除を簡単にしたくて、
キッチンの物は全て収納しています。
ホコリと油が合わさると、
掃除が大変になりますよね。
何も出しておかないと、
その心配も無く楽ちんです(^▽^)
キッチンの物は全て中に収納すると決めているので、
自然と厳選された物を持つ事ができています。
物を増やせないから、買い物に歯止めがかかる。
収納が少ない狭いキッチンのちょっとしたメリット(笑)
普段は水拭きがメイン。
アルコールスプレーで拭く事もあります。
↓掃除に欠かせない物
スコッティの洗って使えるキッチンペーパー。
繰り返し使えるので、
お皿→カウンター→床
と、1枚で使い倒してからゴミ箱へ。
今日は油ハネが凄かったので、
クリーナーを使って掃除しました。
厚切りベーコンを焼いた後。
油ギトギトでハネハネ。
この油を食していると思うと、
怖いわ。体重増加がね(;´Д`)
スプレーを撒く・・・
物を置いていないから、
それはもう豪快に(笑)
モダンリビングの付録だった事が
きっかけで使っているクリーナー。
モダンリビング 233 × a day オールパーパスクリーナー 特別セット
2度拭き無しでOKでキッチン周りにも使えるので、
色んな所に使ってます。
そうは言っても、やっぱり、
キッチンは2度拭きしちゃってますが…。
a day オールパーパス クリーナー ≪フィグ&クローブ≫
香りが長い時間持続するので、
ちょっと濃厚過ぎるなと感じる時があります。
↓今度はレモングラス&ライムにします
a day オールパーパス クリーナー ≪レモングラス&ライム≫
こちらの方が爽やかそう。
ピカピカになりました
気分が良い~♪
拭き掃除って好きです。
終わった後、清々しい気分になりますよね。
キッチン掃除を楽にしたい方に、
「何も出しておかないキッチン」
がおススメですよ~(`・ω・´)b
コメント